7月18日(水)~19日(木)
年長さんがお泊り保育に行ってきました![]()

バスに乗ってしゅっぱ~つ![]()
![]()
バスにゆれること約3時間・・・


ロープウェイ乗り場に到着![]()



景色を見て『わぁ~きれい
』
揺れるロープウェイにも大喜びでした![]()

茶臼岳に登る前に腹ごしらえ![]()
お家の人が作ってくれたおにぎりを食べてパワーアップ![]()
さぁいざ!茶臼岳![]()




坂道や大きな岩を登り、息もあがりながらも一生懸命頂上を目指しました![]()

やっと頂上に到着![]()
みんなで山ポーズ![]()
疲れていた表情もすっかり笑顔になっていました![]()


次は下り![]()
登りよりもっと大変でした![]()
天気が良かった為滑りやすくしりもちをつきながらも慎重に下りてきました![]()

『やっほ~
』
まだまだ元気な年長さんだったので牛ヶ首の方まで歩きました![]()

帰りのロープウェイでも揺れると大興奮でした![]()


今度は吊り橋目指して散策![]()
本当にパワフル![]()



揺れる吊り橋に喜んでいる子もいれば、『怖いからジャンプしないでよ
』と怖がる子も・・・

那須高原自然の家に着いて入所式![]()


泊まる部屋に分かれ先生のお話を聞きました![]()
荷物の整理も自分たちで全部しました![]()

たくさん歩いてお腹がぺっこぺこ![]()
バイキングを食べました![]()

そして楽しみにしていたキャンプファイヤー![]()

火の女神さまから
“頑張る火”“協力の火”“思いやりの火”の3つの大切な火をもらいました![]()
その大きな火を囲み、みんなで顔を見合わせ嬉しそうに歌をうたったり踊りをおどりました![]()

キャンプファイヤーの後はみんなで大きなお風呂に入り![]()
夜のお話タイム![]()
那須の九尾の狐のお話を聞きました![]()

おやすみなさいをして布団に横になると![]()
たくさん歩いた疲れからかあっという間にグッスリ夢の中へ・・・![]()

朝になり外に出て空気の良い中でのラジオ体操![]()

朝からたくさんご飯を食べ、自分で使った部屋の掃除や荷物の整理をして退所式![]()

お世話になった那須高原自然の家の方に感謝の気持ちを伝え
ハイタッチでさよならをしました![]()

東園に着き、理事長先生の顔を見てホッと一安心![]()
何事もなくみんな無事に帰ってきました![]()
お家の人から離れて過ごした2日間![]()
楽しみだけでなく不安もあったけどみんながいたから頑張れたお泊り保育となりました![]()
“自分でできた”という経験を自信につなげ、これからの行事でも一つひとつ乗り越えていってくれることを期待しています![]()
(篠﨑・市村・薄井・中山)
