年長・年中・年少さんが園外保育に行ってきました![]()
![]()
まず始めは・・・
11月7日(水)年長さんが警察署・消防署見学にいきました![]()
年長さんは警察署・消防署までは歩いていきます![]()
![]()
![]()
疲れも感じないくらい楽しみ![]()

消防署の横を通るとレスキューの訓練の真っ最中![]()
予定よりも早く着いたので立ち止まりちょっと寄り道![]()
『サルみた~い
』『あしつかってないよ
』と大興奮でした![]()

警察署に到着![]()
警察官の3つの道具の警棒・警察手帳・手錠を見せてもらったり、パトカーに乗せてもらったりと一つひとつのことに目を輝かせていました![]()


消防署では、いろんな種類の消防自動車を見せてもらいました![]()
![]()
また、消防士が実際現場で着る服を着させてもらうと、子ども達の表情が凛々しくなっていました![]()
事前に“しょうぼうじどうしゃジプタ”という絵本を読んでいた為『えほんにでてたしょうぼうしゃあったね
』『ジプタいたね
』と発見に喜んでいました![]()

市民いちごホールの芝生で萌丘幼稚園の友達と一緒にお弁当を食べました![]()
たくさん食べて更にパワーアップ![]()
東園まで元気いっぱい歩いて帰りました![]()
![]()
![]()
11月13日(火)年中さんが北陵高校に行ってきました![]()

北陵高校に着くと、萌丘幼稚園のお友達と一緒に高校生のお兄さん・お姉さん・先生にご挨拶![]()
グループに分かれて牛の見学をしました![]()

案内・説明も高校生のお兄さん・お姉さんがしてくれました![]()

まずは、赤ちゃん牛の小屋へ・・・![]()
まだ産まれて間もない2頭の赤ちゃんの名前は“ゆきちゃん”と“モアナちゃん”![]()
![]()
びっくりしちゃうので優しい声で名前を呼んでいました![]()

次は、乳牛の小屋へ・・・![]()
最初はおそるおそるでしたが、慣れてくるとエサあげをしたり頭をなでたりしていました![]()
大きいけど年中さんより小さい2歳だと説明されるとビックリしていました![]()
『いつもおいしいぎゅうにゅうありがとう
』とお礼を言ってバイバイしました![]()

お弁当を食べて心もお腹も大満足![]()
11月20日(火)年少さんが井頭公園に行ってきました![]()
![]()
![]()

1学期にも行った井頭公園![]()
今日は2回目![]()
遠くのボート乗り場の方まで歩いて行きました![]()

『あ~、はっぱのトンネルだぁ~
』『なんかあきみたい
』と色んなお話をしたり、『リスいるかな~?』と高い木を見上げたり![]()
![]()

歩いた先には、ボート池![]()
コイがいるかと思ってそぉっと覗いて見てみると・・・・・・どこを見渡して見てもカモ
カモ
カモ![]()

エサをあげると近づいてきて、思わず後ずさり![]()
怖いながらも必死にあげることが出来ました![]()

昼食では初めての自分だけのシート![]()
シートを広げるのも、片付けるのも一苦労![]()
![]()
時間をかけながらも自分の力で頑張っていました![]()
それぞれの学年で得たもの、経験したことがいっぱいあったようです![]()
楽しい園外保育となりました![]()
(篠﨑・薄井・市村)
