保育時間

幼稚園

保護者の就労など、保育を必要とする事由に関係なく、お子さんの年齢が満3歳以上であれば利用できます。
但し、預かり保育については保育を必要とする事由がある場合のみが利用可能です。そのため、仕事がお休みの日など、ご家庭で見られる日は預かり保育を登録しているお子さんも利用できません。
また、園では開園時間全体のうち、幼稚園の教育的な要素が主の時間を「通常保育」の時間。保護者の就労支援などの養護が主の時間を「預かり保育」の時間で区切っています。教育的時間はカリキュラムなど、こどもの成長段階を把握して集団生活の中で適切な支援をするのが主となり、養護的時間は生活習慣や躾の部分を支援しつつ、基本的にご家庭で過ごすように一人ひとりがのびのびと遊んで過ごすことを主としています。
こども達にとって園での生活は大人が思っている以上に長い時間であり、メリハリをつけることが大切なためこのようにさせていただいています。

開園時間 7:30~17:00
通常保育時間 8:00~14:00
預かり保育(早朝保育) 7:30~8:00
預かり保育(延長保育) 14:00~17:00
預かり保育(長期保育) 8:00~17:00(夏休み期間などの長期休業中にお預かりする保育です)
※ 預かり保育には別途費用が掛かります。
※ 入園した月については、園生活に慣れる期間(ならし保育)を必要とするため、この限りではありません。

保育園

保育園は仕事等の保育に欠ける事由のある日に限り、お預かりするのが基本となります。
また、園では開園時間全体のうち、保育園の教育的な要素が主の時間を「通常保育」の時間。保護者の就労支援などの養護が主の時間を「長時間保育」「延長保育」の時間で区切っています。教育的時間はカリキュラムなど、こどもの成長段階を把握して集団生活の中で適切な支援をするのが主となり、養護的時間は生活習慣や躾の部分を支援しつつ、基本的にご家庭で過ごすように一人ひとりがのびのびと遊んで過ごすことを主としています。
そのため、仕事がお休みの日や育休中などでお預けになる際は、養護の時間は家庭で一緒に過ごしてほしいため、通常保育終了の16:30には迎えにくるように心がけて下さい。延長保育や休日の保育の利用も同様です。
こども達にとって園での生活は大人が思っている以上に長い時間であり、メリハリをつけることが大切なためこのようにさせていただいています。

開園時間 7:00~19:00
通常保育 8:30~16:30
長時間保育 7:00~8:00・16:30~18:00
延長保育 18:00~19:00(有料)
※ 延長保育には別途費用が掛かります。
※ 入園した月については、園生活に慣れる期間(ならし保育)を必要とするため、この限りではありません。
※ 年末年始、お盆期間、年度末年度初めは、所定の希望保育期間があります。
※ 市役所が認定する保育時間には就労状況などにより、保育標準時間と保育短時間に分かれます。標準時間のお子さんは通常保育と長時間保育の時間両方の保育が対象。短時間のお子さんは通常保育の時間のみが受け入れ時間の対象となります。そのため、短時間認定のお子さんは長時間保育時間も有料となります。

7:00 7:30 8:00 8:30 14:00 16:30 17:00 18:00 19:00
幼稚園(通常) 早朝保育 通常保育 延長保育
幼稚園(夏休み等) 長期保育
保育園(標準時間) 長時間保育 通常保育 長時間保育 延長保育
保育園(短時間) 延長保育 通常保育 延長保育
幼稚園 保育園
通常保育(教育) 通常保育(教育)
早朝保育(養護) 長時間保育(養護)
延長保育(養護) 延長保育(養護)
長期保育(養護)